女性ターゲットのウェブデザインで重宝するフォントまとめ

この記事は215秒で読めるよ!

ウェブデザインって、画像が主と思われがちですが、
ランディングページ(LP)にしても、ヘッダーにしても、はたまた、サイズの小さいバナーにしても。

主役は文字です。

 

画像だけじゃ、何か伝わらないし、
なんのバナーかわからなければ、クリックされないし、
目を引くものがなければ、そこに目が止まることもありません。

 

いくらおしゃれで、かっこいいバナーだったとしても、
クリックされなきゃ意味がない。。

 

ウェブデザインとは、あくまで文字主体。
その文字を引き立たせるために画像を使ったり、イラストを使ったりするのであって、
画像主体ではありません。

 

というわけで、わたしもいろいろ有料フォントをインストールしてウェブデザインに使用したりしてますが、
今はフリーフォントがものすごく充実してて、最初のうちはそれで充分だったりします。

 

今回は、わたしも使ってるおすすめのフリーフォントの中でも、女性ターゲットで作る場合の厳選フォントをお伝えするので、
上から順にインストールしちゃってください。

 

ではいってみましょーう!!

木漏れ日ゴシック

木漏れ日ゴシック参考

「デジタル」と「先生が黒板に書いた字」を混ぜて割ったようなイメージ。
手書きの流れを残してカタカナの方が小さめ。

いろはモチ

いろはモチ参考

絵本に合いそうな懐かしい感じのひらがなフォントです。

優しいイメージを出したい時や、小さい子のいるママ向けのデザインに使えます。

 

コーポレート明朝

コーポレート明朝参考

企業ロゴやサービスロゴ風の文字をフォント化した「コーポレート・ロゴ」を、明朝体にアレンジしたフォントです。ひらがなとカタカナも漢字に合わせたパーツのデザインにしました。

スマートフォンUI

スマートフォンUI参考

フリーフォントのスマートフォントUI+は、無料ダウンロードでき商用可能なおしゃれでかっこいい日本語書体。このフリーフォントは第二水準の漢字も含まれ、エクセル、ワード、Adobeイラストレーター等のアプリケーションで自由に加工して使えるゴシック体です。ひらがな、カタカナ、アルファベット、数字の字体をオリジナルで制作し、漢字をIPAexゴシックを改良したフォントで補完しています。

うつくし明朝体オールド

うつくし明朝体オールド参考

 

うつくし明朝体+は柔らかさ・レトロな味わい・漢字とかなのバランスなど求められるオールドスタイル明朝体のエッセンスは残しつつ、横へのつながりを感じさせるモダンなデザイン書体。

やさしさゴシック

やさしさゴシック

ほんのりと手書きのやさしさとデジタルのみやすさが融合した新しいデザイン。

やさしさアンチック

やさしさアンチック参考

全体的に明朝系は細めの字体が多いのですが、これは太めなので、重宝します。 わたしはよく、擬音表現で使います。

コーポレート・ロゴBold

コーポレート・ロゴBold参考

めっちゃ使えます。女性ターゲット系なら、とりあえず当ててみるくらいに個人的にはヘビロテ。

 

 

これだけあれば、まずは充分ってくらいの、女性向け無料フォントをご紹介しました。

今後、有料フォントを視野に入れても楽しいと思いますが、まずは無料から初めても良いかと。
フォントを変えるだけで、ガラッとイメージが変わります。

ぜひ色々やってみてね。